• "報道"(/)
ツイート シェア
  1. 新潟市議会 2022-12-05
    令和 4年12月定例会本会議−12月05日-目次


    取得元: 新潟市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-22
    令和 4年12月定例会本会議−12月05日-目次令和 4年12月定例会本会議             令和4年 新潟市議会12月定例会会議録  目  次   ──────────────────────────────────────────── 12月5日(第1号)  議事日程………………………………………………………………………………………………………………1  付議事件………………………………………………………………………………………………………………1  本日付託の請願、陳情………………………………………………………………………………………………3  出欠席議員……………………………………………………………………………………………………………4  説明のため出席した者………………………………………………………………………………………………5  職務のため出席した者………………………………………………………………………………………………5  開  会………………………………………………………………………………………………………………5  議席の一部変更………………………………………………………………………………………………………5  会議録署名議員の指名………………………………………………………………………………………………6  会期の決定……………………………………………………………………………………………………………6  議員提案第43号佐藤耕一議員への辞職勧告決議について   提案理由説明(竹内 功議員)…………………………………………………………………………………7   採 決………………………………………………………………………………………………………………8  議案第78号決算の認定について
      決算特別委員長報告志田常佳議員)…………………………………………………………………………8   採 決…………………………………………………………………………………………………………… 10  新潟市議会議員の定数及び各選挙区選出議員数にかかわる調査、研究について   議員定数調査特別委員会調査の経過及び結果報告(皆川英二議員)…………………………………… 10  議員提案第44号新潟市拉致問題等啓発推進条例の制定について   提案理由説明佐藤豊美議員)……………………………………………………………………………… 12  報  告…………………………………………………………………………………………………………… 13  議案第80号から第123号まで及び諮問第2号   提案理由説明(中原市長)…………………………………………………………………………………… 13   採 決…………………………………………………………………………………………………………… 18  散  会…………………………………………………………………………………………………………… 18  会議録署名………………………………………………………………………………………………………… 19  議席表……………………………………………………………………………………………………………… 20  決算特別委員会審査報告書……………………………………………………………………………………… 21  決算特別委員会各分科会における意見………………………………………………………………………… 22  議員派遣承認要求書……………………………………………………………………………………………… 34  条例案に対する意見について(回答)………………………………………………………………………… 35 12月9日(第2号)  議事日程…………………………………………………………………………………………………………… 37  付議事件…………………………………………………………………………………………………………… 37  出欠席議員………………………………………………………………………………………………………… 37  説明のため出席した者…………………………………………………………………………………………… 38  職務のため出席した者…………………………………………………………………………………………… 38  開  議…………………………………………………………………………………………………………… 39  会議録署名議員の指名…………………………………………………………………………………………… 39  一般質問   水澤 仁議員の質問(一括質問)…………………………………………………………………………… 39    1 2期目の市政運営について(市長)     (1) 選挙結果の振り返りと公約実現に向けての覚悟について     (2) 人口減少対策について     (3) 区政振興(大きな区役所、小さな市役所)について     (4) 未来に向けた新潟の農業施策について     (5) 優位性を生かしたまちづくり拠点性向上について     (6) 安心、安全なまちづくりについて      ア 除雪対策について      イ 路線バスの減便について      ウ 高齢者の移動手段の確保について      エ 新型コロナウイルス感染症第8波に向けた対策について    2 教育環境整備について(教育長)     (1) 学校プールの今後と水泳授業について   中原市長の答弁………………………………………………………………………………………………… 43   井崎教育長の答弁……………………………………………………………………………………………… 47  休憩、開議………………………………………………………………………………………………………… 48   飯塚孝子議員の質問(一括質問)…………………………………………………………………………… 48    1 市長の政治姿勢と2期目の公約について(市長)     (1) 市長選挙投票結果、5万5,000人の民意の受け止めについて     (2) 新潟交通路線バスの繰り返される減便の対応について     (3) 人口減少、若者の流出対策について      ア 若者をつなぎ止める雇用確保の産業政策について      イ 最低生計費は首都圏と格差がない実態から全国一律最低賃金制とし、1,500円とするべ       きと考えるがどうか。      ウ 子育て支援周辺自治体の水準並みに引き上げるべきではないか。      エ 大学、専門学校が集中する立地条件を生かし、女性の職業選択の高い医療、保育、介護       の就労支援と公務員の正規化を推進し、定住者増を図るべきではないか。     (4) 3つの子育て支援を2期目の公約とした理由と、実施スケジュールについて     (5) 区の権限と財源強化の取組ビジョンについて     (6) 農業振興は、新潟市農産物の首都圏へ売り込むトップセールスとしているが、飲食業界、      学食等と連携した地産地消を推奨するべきではないか。    2 食育と学校給食無償化について     (1) 学校給食法食育基本法は学校給食を食育と位置づけている。中学校給食は選択制ではな      く、食育と位置づけ全員給食とするべきと考えるがどうか。(市長)     (2) 憲法第26条では義務教育は無償とすると規定している。国に給食無償化を求めるとともに、      新潟市食育推進条例にのっとり無償とするべきではないか。(市長)     (3) 学校給食における地場産食材使用率は低下している。地元産使用率の向上とコシヒカリを      食材として取り入れるべきではないか。(教育長)    3 新型コロナ感染第8波と季節性インフルエンザ感染対応について(市長)     (1) 発熱外来の拡充と検査キット購入費助成について      ア 65歳未満で基礎疾患がなければ、自己検査、受診しないを原則としているが、同時流行       が懸念される。医師が診断して治療につなぐ発熱外来の拡充と発熱検査センター等を設置       し、原則受診とするべき。      イ 有症状者への無料抗原検査キットの配布は、治療に至るまでの日数を要する。検査キッ       トの購入費助成の創設か、無料配布して備えるべきではないか。     (2) 高齢者施設等の感染対策と感染者対応について      ア 職員を介しての集団感染が発生している。定期的、頻回のPCR検査の実施と、抗原検       査キットの無料配布を継続すべき。      イ 施設は、構造上、人員体制において隔離治療は困難。施設感染者は全員入院とし適切な       療養環境で対応するべき。     (3) 感染症に対応できる医療と保健所体制の拡充について      ア コロナ禍にあっても、医療の再編、病床削減を進めるのは、感染対応が必要なときに真       逆の政策である。地域医療構想の中止を国や県に求めるべきではないか。      イ 本市の保健所職員の時間外労働は過労死ライン超えが県内最多だった。常勤保健師を含       めた職員を増員して、感染症に対応できる保健所体制とするべき。    4 新潟市子ども条例、子どもの声の尊重と参画に基づく学校づくりを(教育長)     (1) 増え続ける不登校といじめ、暴力は、子どもたちのSOSと受け止めて      ア 背景に過度の詰め込みと競争があることを認識し、ゆとりが必要と考えるがどうか。      イ 安心して学べる場所とするため、少人数学級化を進めるべき。      ウ SC、SSWの対応時間の拡大と継続性が担保できる雇用と増員で、子どもの声を聴く       体制を拡充するべき。     (2) 子どもの意見を取り入れた学校づくりについて      ア トイレの洋式化の促進と男性トイレの個室化など、施設改修には子どもの意見を取り入       れ、参画できる学校づくりとするべき。      イ 学校予算において子どもの要望を取り入れた予算編成とするべき。      ウ 子どもに関わるルールは生徒会等との話合いによる学校運営とするべき。   中原市長の答弁………………………………………………………………………………………………… 54   井崎教育長の答弁……………………………………………………………………………………………… 57   再質問(飯塚孝子議員)……………………………………………………………………………………… 58   答 弁(中原市長)…………………………………………………………………………………………… 59  休憩、開議………………………………………………………………………………………………………… 59
      小柳 聡議員の質問(一括質問)…………………………………………………………………………… 59    1 市長の政治姿勢について(市長)     (1) コロナ対策と様子見の4年間から成果の4年間へどうつなげていくか。     (2) 誰一人取り残さないまちづくりについて     (3) 投票率低下をどう受け止め4年間の市政運営に当たっていくか。     (4) 今後の議会との関係について    2 市政運営について(市長)     (1) 危機感を持った人口減少対策について     (2) 先を見据えた経済産業施策について     (3) にいがた2kmをはじめとした町なか活性化の具体化について     (4) 子ども・子育て支援について     (5) 持続可能な公共交通の在り方について     (6) デジタルを活用した住民のサービスの在り方について     (7) 公共施設再編による行政改革について     (8) 各区、地域の在り方について     (9) 今後求められる自律的な職員について   中原市長の答弁………………………………………………………………………………………………… 65  休憩、開議………………………………………………………………………………………………………… 69   佐藤 誠議員の質問(一括質問)…………………………………………………………………………… 69    1 原油・物価高騰対策について(市長)    2 経済活力の向上と雇用の創出について(市長)     (1) 中小企業への支援強化について      ア 現状と課題、今後の取組は      イ 資金繰り支援と債務超過への対応を     (2) 賃金引上げについて     (3) 女性の活躍支援について      ア 働き方を自由に選べる環境の整備を      イ 学び直しの環境の整備を      ウ 男女の賃金格差是正を    3 安心で安全なまちづくりについて(市長)     (1) 防災・減災対策について     (2) 北朝鮮による弾道ミサイル発射について    4 少子化対策の強化について(市長)     (1) 出産・子育て応援交付金について      ア ゼロ歳児から2歳児への支援施策の現状と課題、今後の取組は      イ 伴走型相談支援について      ウ 経済的支援について     (2) 未就園児への対策について     (3) 男性の育児休業の促進について    5 誰もが健康で安心して暮らせる地域づくりについて(市長)     (1) 2040年問題について     (2) 高齢者への賃貸住宅の貸し渋りについて      ア 現状と課題、今後の取組は      イ 孤独死保険について   中原市長の答弁………………………………………………………………………………………………… 75  散  会…………………………………………………………………………………………………………… 80  会議録署名………………………………………………………………………………………………………… 80 12月12日(第3号)  議事日程…………………………………………………………………………………………………………… 81  付議事件…………………………………………………………………………………………………………… 81  出欠席議員………………………………………………………………………………………………………… 81  説明のため出席した者…………………………………………………………………………………………… 82  職務のため出席した者…………………………………………………………………………………………… 83  開  議…………………………………………………………………………………………………………… 83  会議録署名議員の指名…………………………………………………………………………………………… 83  議会運営委員の選任について…………………………………………………………………………………… 83  一般質問   志田常佳議員の質問(一括質問)…………………………………………………………………………… 83    1 市長選挙の結果をどのように受け止めているか。(市長)    2 「選ばれる都市 新潟市」実現に向けて(市長)     (1) にいがた2kmをより多くの市民から理解される取組について     (2) にいがた2kmの現段階の到達点、成果について    3 人が集まる、歩きたくなるを支えるのは利便性の高い公共交通(市長)     (1) にいがた都市交通戦略プラン基幹公共交通軸の実現方策について     (2) 本市として、どのような構想を持って、新潟交通との新潟駅南北縦貫バス路線の協議を進      めるのか。    4 信濃川沿岸地域の高さ規制緩和について(市長)    5 20代前半の人口流出について(市長)   中原市長の答弁………………………………………………………………………………………………… 87  休憩、開議………………………………………………………………………………………………………… 90   青木 学議員の質問(一括質問)…………………………………………………………………………… 90    1 市長の公約と重要課題に取り組む姿勢について(市長)     (1) 今回の公約に政令市で最低の市民所得の向上を記載しなかった理由、現在も最低の状況が      続いていることへの認識、この課題に対する今後の取組について     (2) 前回の公約で掲げた人口減少ストップは極端な表現だったとの意味と、この課題に対する      今後の取組について     (3) 鈴木映氏の公約で参考にしたいものについて     (4) 子育て支援の拡充に向けた財源の確保について     (5) にいがた2kmと8区の連携について     (6) 区役所の自立性の向上と市長の関わりについて     (7) 西蒲区役所、南区役所の建て替えと今後の区の在り方への影響について     (8) 企業誘致に係る組織、人員体制の強化について     (9) 教職員の多忙化に対する認識と解消に向けた今後の取組について    2 安倍元首相の国葬について(市長)     (1) 中曽根元首相の合同葬儀の際は、市役所本庁をはじめ、各区役所、支所にも弔旗を掲げた      が、なぜ今回の国葬においては本庁のみとしたのか。     (2) 国葬の決定プロセスについて考えを尋ねられた際、自分には判断する見識がないとして答      えを避けてきた。その姿勢が、市長への政治的信頼を失わせ、また市民に不安を与えるもの      になっていることを自覚しているのか。     (3) 国葬後の定例記者会見で、結果論ではあるが、手続に反省すべき点もあったのではと述べ      ているが、どういう点を捉えて、そのように感じたのか。また、国としてどのように進める      ことが望ましかったと一政治家として考えているのか。    3 水道局職員の自死に係る損害賠償請求訴訟と市組織のハラスメント対策について     (1) 今般の訴訟の判決の受け止めについて(市長)     (2) 市組織全体としてのハラスメント根絶に向けた取組について(市長)     (3) 水道局の対応について(水道事業管理者
         ア パワハラの実態調査に当たって、内部調査の手法を取ったことを今でも妥当と考えてい       るのか。      イ 遺族は、水道局がこの内部調査を妥当と捉えているうちは、謝罪を受け入れられないと       言っているが、今後どのように誠意を持って遺族と向き合っていくのか。また、再発防止       策の作成に当たっては、遺族の意向を十分踏まえて進めていくのか。      ウ 判決で指摘された水道局の組織結束の文化のマイナス面の認識と、風通しのよい組織に       するための取組について      エ 昨年実施した職場アンケート調査から、今もハラスメントが存在していることが明らか       となった。この組織体質をどのように捉えているのか。また、これまでどのような研修を       行い、今後根絶に向け、どのような取組を行っていくのか。      オ 定例化するとしていたハラスメントに関するアンケート調査を、10年間実施してこなか       ったことについて    4 情報公開の推進について(市長)     (1) 附属機関などを非公開、一部非公開とする場合の第三者による評価制度の導入について     (2) 情報公開請求によって開示された会議録はホームページにアップするなど、広く市民がア      クセスできるようにするべき。    5 LGBTQへの支援について(市長)     (1) パートナーシップ宣誓制度の拡充について      ア 同制度を利用した市職員の給与、休暇、福利厚生について      イ 行政サービスの適用範囲の拡大に向けた検討について     (2) ファミリーシップ制度の導入について   中原市長の答弁………………………………………………………………………………………………… 96   佐藤水道事業管理者の答弁……………………………………………………………………………………100   再質問(青木 学議員)………………………………………………………………………………………101   答 弁(中原市長)……………………………………………………………………………………………102  休憩、開議…………………………………………………………………………………………………………102   石附幸子議員の質問(一問一答)……………………………………………………………………………102    1 学校給食の地産地消の推進を通して子どもの健康(子どもの食の安全)と地域農業を守るこ     とについて…………………………………………………………………………………………………102     (1) 学校給食における地産地消の必要性とそのことがもたらす地域農業支援の意義について      (市長)     (2) 地場農産物の利用状況と取組状況について(教育長)     (3) 地場農産物の利用拡大をさらに進めるにはどのような課題があるか。(教育長)     (4) 課題に対してどのように考えているか。(教育長)      ア 価格について      イ 量と時期について      ウ 規格について     (5) (仮称)学校給食地産地検討委員会の設置を(教育長)     (6) 学校給食に有機農業の使用促進と支援について(農林水産部長)    2 子どもたちの健康と尊厳を守る本市における包括的性教育を目指して(教育長)(池田教育     次長)………………………………………………………………………………………………………109     (1) 2003年以降に起こった性教育バッシングの影響について     (2) 包括的性教育について認識を伺う。     (3) 子どもへの性を取り巻く被害の実態の認識について     (4) 本市の性教育の取組の現状と課題について     (5) 包括的性教育を進めるための方策について    3 子育て支援拡充としてすこやかパスポートの対象年齢の延長について(こども未来部長)…114     (1) すこやかパスポートの概要と利用状況及び評価について     (2) 高校生までを視野に入れた対象の拡大について  休憩、開議…………………………………………………………………………………………………………116   伊藤健太郎議員の質問(一問一答)…………………………………………………………………………116    1 中原市政2期目のかじ取りについて…………………………………………………………………116     (1) 持続可能なまちを実現するための行財政改革について(市長)      ア 市長が描くビジョンと決意について      イ 集中改革期間終了後の事務事業の評価について      ウ 市民との共有について     (2) 健康で安心して暮らせる地域づくりについて      ア 新生「新潟シティマラソン」を、市内外に発信を(文化スポーツ部長)      イ 老人クラブと連携した支え合いの地域づくりについて(福祉部長)     (3) 公共施設整備における官民連携(PPP)について(総務部長)      ア 現状について      イ 今後の取組について      ウ 地元企業との連携と育成について    2 障がいがあっても地域の学校で学べる新潟市の実現のために(教育長)………………………124     (1) 現状と課題について     (2) 弱視特別支援学級の設置を  休憩、開議…………………………………………………………………………………………………………126   渡辺有子議員の質問(一問一答)……………………………………………………………………………126    1 医療、福祉に係る負担軽減と利用できる制度に改善することについて…………………………126     (1) 国民健康保険料の負担軽減について(市長)      ア 1世帯1万円の国保料引下げを      イ 子どもの均等割の5割軽減を18歳未満までに拡大すること。     (2) 介護保険制度のさらなる改悪を許さず、誰もが必要なサービスが利用できる介護保険制度      にすることについて(福祉部長)      ア 2024年の介護保険制度改定に対する見解について      イ 重過ぎる介護保険料を軽減すること。    2 重度障がい者が安心して暮らせる施策の充実について(福祉部長)……………………………130     (1) 入所施設数と入所者数の現状について     (2) 入所待機者数について     (3) 施設整備計画について    3 会計年度任用職員への期末手当支給と会計年度任用職員制度の改善について…………………132     (1) 本市の2021年度における会計年度任用職員の職種別年収と職員数について(総務部長)     (2) 会計年度任用職員に期末手当を0.1か月分引き上げて支給すること。(総務部長)     (3) 今回、会計年度任用職員への期末手当の引上げを勧告している人事委員会はあるのか。      (人事委員会委員長)     (4) 人事委員会の勧告制度が公民較差調整という趣旨であることから、今回なぜ会計年度任用      職員への期末手当の引上げを勧告しなかったのか。(人事委員会委員長)     (5) 自治体が安定した業務に従事する職員は全て常勤職員を任用する前提に立ち返ること。      (総務部長)    4 市営住宅の環境整備について(建築部長)…………………………………………………………136     (1) 指定管理者が行う市営住宅の修理及び改修     (2) エレベーターの設置と建て替えについて    5 学校教育予算を拡充し、こどもたちに明るい未来を………………………………………………137     (1) 学校給食無償化へ市長の決断を(市長)     (2) 学校職員を増員し、職員不足に悩む現場の悲痛な声に応えること。(教育長)  休憩、開議…………………………………………………………………………………………………………139
      荒井宏幸議員の質問(一問一答)……………………………………………………………………………139    1 経済成長に向けての取組について……………………………………………………………………139     (1) 本市への移住促進について(市長)      ア 移住の問合せ件数      イ 本市独自の取組     (2) 企業誘致について(経済部長)      ア 8つの工業団地のその先の用地需要      イ 国内回帰を考える企業向けの支援策      ウ にいがた2kmへの企業誘致     (3) 輸出向けの支援について(経済部長)     (4) 新潟若手商人塾について(経済部長)      ア 卒業生の延べ人数      イ 今後について     (5) 観光振興について(観光・国際交流部長)      ア 佐渡との連携      イ インバウンド誘客    2 越後石山駅の周辺整備について………………………………………………………………………147     (1) 交通結節点としての機能強化について      ア 接続道路の整備とバスの乗り入れ(東区長)      イ シェアサイクルの設置(都市政策部長)     (2) 治安向上に向けて(東区長)     (3) 駅を核としたにぎわい創出について(東区長)      ア 地域別実行計画とセットにしたまちづくり      イ 途中下車したくなる駅へ  休憩、開議…………………………………………………………………………………………………………151   保苅 浩議員の質問(一問一答)……………………………………………………………………………151    1 市民が心豊かで健康に暮らせるまちづくりについて………………………………………………152     (1) 自律的な区政運営について(市長)     (2) 文化、スポーツのさらなる振興について(市長)     (3) 地域に根差した文化の保存、継承について(文化スポーツ部長)     (4) 文化財等の保存、継承について(文化スポーツ部長)     (5) 指定文化財における市と所有者の責務について(文化スポーツ部長)     (6) 文化による地域振興について(文化スポーツ部長)    2 安心で安全なまちづくりについて……………………………………………………………………156     (1) 防災訓練の実施状況と備蓄品について(危機管理防災局長)     (2) 下水道事業の経営状況について(下水道部長)     (3) 下水道使用料について(下水道部長)     (4) 下水道施設の老朽化の現状と課題について(下水道部長)     (5) 下水汚泥の有効活用について      ア 汚泥活用の現状について(下水道部長)      イ 汚泥肥料の問題点について(農林水産部長)      ウ 汚泥肥料の積極的利用について(農林水産部長)  散  会……………………………………………………………………………………………………………163  会議録署名…………………………………………………………………………………………………………163 12月13日(第4号)  議事日程……………………………………………………………………………………………………………165  付議事件……………………………………………………………………………………………………………165  出欠席議員…………………………………………………………………………………………………………165  説明のため出席した者……………………………………………………………………………………………166  職務のため出席した者……………………………………………………………………………………………167  開  議……………………………………………………………………………………………………………167  会議録署名議員の指名……………………………………………………………………………………………167  一般質問   高橋三義議員の質問(一問一答)……………………………………………………………………………167    1 目指す都市像について…………………………………………………………………………………167     (1) 目指す都市像について      ア 市長が目指す都市像について(市長)      イ 4年間でやり残した政策について(市長)      ウ 人口減少対策について       (ア)国立社会保障・人口問題研究所の人口予測について(政策企画部長)       (イ)人口予測に基づいたまちづくりについて(政策企画部長)       (ウ)妊産婦医療費助成と第3子以降の保育料無償化について(こども未来部長)      エ 市民所得向上について(総務部長)      オ 拠点づくりについて       (ア)都市開発について(都市政策部長)       (イ)中央環状道路について(土木部長)    2 新潟三越跡の再開発について…………………………………………………………………………176     (1) 古町地区の経済低迷理由について      ア なぜ低迷しているのか。(都市政策部長)      イ 商業地の拡大路線について(都市政策部長)      ウ オフィスと商業施設の需要について(経済部長)      エ 駐車場や公共交通対策について(都市政策部長)     (2) 再開発の期待について(都市政策部長)     (3) 再開発発表までの過程について(都市政策部長)     (4) 今後のビル建て替えについて(都市政策部長)     (5) 本市の建設補助金制度について(財務部長)      ア 現在の補助金制度について      イ 本市の財政状況について      ウ 限度額設定の必要について  休憩、開議…………………………………………………………………………………………………………187   中山 均議員の質問(分割質問)……………………………………………………………………………187    1 物価・光熱費高騰及び最低賃金引上げ等による影響と対応等について…………………………187     (1) 物価、光熱費等の高騰による事業者、市民への影響等について(市長)      ア 現状認識は      イ 本市発注工事等の契約額の変更の状況や今後の見通しは   ────────────────────────────────────────────     (2) 負担軽減、支援等について      ア 指定管理者への支援について(総務部長)       (ア)最低賃金引上げ分は考慮されているか。   ────────────────────────────────────────────      イ 学校給食費について(教育長)       (ア)値上げの状況は       (イ)保護者の負担軽減策はどうなっているか。   ────────────────────────────────────────────      ウ 市内在住大学生等への支援も検討すべきではないか。(政策企画部長)   ────────────────────────────────────────────    2 歯科口腔保健施策について……………………………………………………………………………191
        (1) 施策の推進を市長選の公約に盛り込んだ思い(市長)   ────────────────────────────────────────────     (2) 歯科口腔保健推進条例及び生涯歯科保健計画等に基づく施策について      ア 歯周病リスク見える化事業(保健衛生部長)      イ 各区における歯科保健施策の取組(保健衛生部長)      ウ 児童相談所の一時保護児童への歯科口腔医療提供等(こども未来部長)      エ 介護予防やオーラルフレイル予防等(保健衛生部長)   ────────────────────────────────────────────     (3) 就学援助児童・生徒の歯周病治療について(教育長)(池田教育次長)      ア 援助の対象外となっているが、国に改善を求めるべきではないか。      イ 市として独自に援助できないか。   ────────────────────────────────────────────     (4) 歯科関係職員体制の拡充について(保健衛生部長)   ────────────────────────────────────────────    3 水道局職員自死問題について…………………………………………………………………………195     (1) 損害賠償請求訴訟判決について      ア 判決をどう受け止めるか。(市長部局、水道局)(水道事業管理者)(市長)(水道事業管       理者)      イ 訴訟が起こされて以来、水道局からはどのように報告を受け、どのように対応してきた       か。(市長)      ウ 判決で認定された上司の行為は、一般的には厚生労働省の示すパワハラの類型の一つ       「過大な要求」に当たるのではないか。(市長)   ────────────────────────────────────────────     (2) パワハラ等について、相談事例、アンケート等を含め、最近の実情と対応を伺う。(市長      部局、水道局)(水道事業管理者)(総務部長)(水道事業管理者)   ────────────────────────────────────────────     (3) 再発防止等について(市長部局、水道局)(水道事業管理者)(総務部長)(水道事業管理      者)      ア 判決を受け、再発防止策、組織的対応についてどう考えているか。   ────────────────────────────────────────────     (4) 組織としての対応や姿勢に対する反省と御遺族への謝罪について(水道事業管理者)      ア どのような点をどのように謝罪するのか。      イ 特に以下の点も謝罪すべきではないか。       (ア)遺族側から提供を受けた陳述書等の取扱いについて       (イ)「遺族の責任」を書面や尋問で繰り返し主張したことについて      ウ 一連の問題に対する組織的対応や姿勢について  休憩、開議…………………………………………………………………………………………………………200   豊島 真議員の質問(一問一答)……………………………………………………………………………200    1 もうかる農業実現への具体策について………………………………………………………………200     (1) 2期目を迎え、公約であるもうかる農業実現に向けての強い意志について(市長)     (2) 本市の農業の現状について(農林水産部長)      ア 就農状況、収入等、課題の把握について      イ 課題解決に向けての具体策について      ウ 本市が掲げている6次産業化の現状について     (3) 新規就農者の育成について(農林水産部長)      ア 新潟市で農業の1億円プレーヤーを目指そう等、夢と希望を与えるキャッチフレーズの       必要性について      イ 将来の新規就農者の確保につなげる、教育の場での農業体験について    2 本市の廃棄物問題について(環境部長)……………………………………………………………207     (1) 本市の廃棄物処理施設について      ア 今後の再編スケジュールについて     (2) 啓発活動について      ア 廃棄物施設の見学等、環境教育の場での啓発活動について      イ 20・10・0運動等、本市の食品ロス対策について    3 本市の公園施設のさらなる活用について……………………………………………………………209     (1) 東区、山の下夜遊びランドについて(東区長)      ア 開催状況について      イ 今後について     (2) 本市全体への生かし方について(土木部長)      ア 各区でも夜の公園利活用を推進し、東北4大祭りのように、本市の名物、大きな武器に       することについて     (3) 本市、各区のゆるキャラの活用について(政策企画部長)      ア 現在の状況について      イ 今後の生かし方について  休憩…………………………………………………………………………………………………………………213  開議…………………………………………………………………………………………………………………214   林 龍太郎議員の質問(一問一答)…………………………………………………………………………214    1 2期目の中原市政について……………………………………………………………………………214     (1) 北朝鮮による拉致問題早期解決に向けて      ア 市長公約から(市長)      イ 北朝鮮による拉致問題に関する新潟県市町村長の会の今後の活動について(市長)      ウ 拉致問題啓発舞台劇の上演から児童生徒が感じたこと。(教育長)     (2) 茶の湯文化(市長)     (3) ラムサール条約湿地自治体認証を受けての今後の本市における取組(市長)     (4) G7財務大臣・中央銀行総裁会議の新潟開催に向けての意気込みと期待(市長)    2 バス車内置き去りとゴーカート事故について………………………………………………………218     (1) 園児のバス置き去り事故について(こども未来部長)      ア 置き去り事故はなぜ繰り返されるのか。その背景にあるものは      イ 本市における通園バスのチェック機能は      ウ 我が子を守るために保護者あるいは家庭において気をつけたいこと。      エ 本市における再発防止に向けての取組は     (2) ゴーカート暴走事故について(中央区長)      ア 鳥屋野交通公園におけるゴーカートコース及び周辺の安全管理は      イ 事故報道を受けた中で、新たに安全管理対策を施したところは      ウ 鳥屋野交通公園の今後の在り方    3 本市における公立中学校部活動の地域移行について(教育長)(池田教育次長)…………… 222     (1) 部活動の地域移行とはどのようなことか。その背景は     (2) 地域移行で中学校の部活動はどのようになるのか。     (3) 地域移行における利点と課題は     (4) 本市においてはどのような議論がなされているのか。    4 学校運営協議会制度(コミュニティ・スクール)について(教育長)(本間教育次長)…… 224     (1) 学校運営協議会制度の仕組みと主な役割について     (2) 学校運営協議会制度と学校評議員制度の違いは     (3) 学校運営協議会制度における現時点での成果と評価、同制度に対するこれからの展望  休憩、開議…………………………………………………………………………………………………………226   内山幸紀議員の質問(一問一答)……………………………………………………………………………226    1 中小・零細事業者の現状について……………………………………………………………………226
        (1) 市内における中小・零細事業者の状況について(市長)     (2) 国のゼロゼロ融資返済について(経済部長)     (3) 市民に影響を与えるエネルギー価格及び物価高騰について(政策企画部長)     (4) 市民に向けての情報の開示について(危機管理防災局長)     (5) 2025年における中小企業・小規模事業者について(経済部長)     (6) 事業継承について(経済部長)     (7) 新潟IPC財団について(経済部長)     (8) 市内でのスタートアップについて(経済部長)      ア 開業資金について      イ スタートアップカフェ設立について    2 本市の観光政策について………………………………………………………………………………235     (1) 本市のインバウンド政策について(観光・国際交流部長)     (2) 本市の観光政策の重要性について(観光・国際交流部長)     (3) にいがた2km食花マルシェについて(農林水産部長)     (4) にいがた2km食花マルシェ開催について(農林水産部長)  休憩、開議…………………………………………………………………………………………………………239   細野弘康議員の質問(一問一答)……………………………………………………………………………239    1 子育て関連施策について………………………………………………………………………………239     (1) 市長選公約「子ども・子育てにやさしい新潟に」について(市長)     (2) 妊娠・子育てほっとステーションの体制強化について(こども未来部長)      ア 効果について      イ 各区での取組状況について      ウ 人員体制について      エ 研修体制について      オ 出張相談について     (3) 未就園児への対策について(こども未来部長)     (4) 新潟市子どもの未来応援プランの更新について(こども未来部長)     (5) ヤングケアラー支援の強化について(こども未来部長)    2 地域包括ケアシステムについて(福祉部長)………………………………………………………247     (1) 進捗状況について     (2) 課題と強化するべき点について     (3) 認知症対策について    3 教育施策について………………………………………………………………………………………250     (1) 校則の在り方について(教育長)      ア 各学校の校則見直し状況について      イ 校則調査結果を受けての対応について      ウ 全校則の見直しの必要性について     (2) 学校給食の在り方について(教育長)(池田教育次長)      ア 十分な食事時間の確保について      イ 黙食について  休憩、開議…………………………………………………………………………………………………………255   志賀泰雄議員の質問(一問一答)……………………………………………………………………………255    1 デジタルを活用したまちづくりの推進について……………………………………………………255     (1) 成長し続ける新潟とDXについて(市長)      ア 都市の活力向上と市民の暮らし向上をつなげる好循環に込められた思いと、DXのつな       がりについて      イ デジタル化基本方針と暮らしや経済の変化について     (2) 暮らしや経済のデジタル化について      ア 官民連携の進め方(総務部長)      イ 戦略について(総務部長)      ウ 商品券のデジタル版発行を進めるべき。(経済部長)     (3) デジタルデバイド対策について(総務部長)    2 ひきこもり支援の今後の方向性について……………………………………………………………262     (1) これまでの本市ひきこもり支援について(保健衛生部長)     (2) 当事者の声について(保健衛生部長)      ア 支援機関の理解促進      イ 居場所の重要性と取組     (3) 今後のひきこもり支援の方向性(保健衛生部長)      ア 全市的な取組の方向性をまとめるべき。      イ 家族等に起きる問題も考慮しながら取り組むべき。     (4) ひきこもり状態にある方も含め、生きづらさを抱えた方を包含する地域共生社会について      (福祉部長)    3 トイレに温水洗浄便座を………………………………………………………………………………267     (1) 市役所、区役所、りゅーとぴあ、美術館における温水洗浄便座の設置と考え方(総務部長)     (2) 学校施設の温水洗浄便座の設置と考え方(教育長)      ア 学校施設における設置について      イ 児童生徒のトイレについて    4 イノシシ被害対策について……………………………………………………………………………270     (1) 市内のイノシシの状況について(環境部長)      ア 野生イノシシの生息状況と被害について      イ 捕獲業務について     (2) 農作物への対策      ア 農作物への被害について(農林水産部長)      イ イノシシ管理事業実施計画の検討を(環境部長)  散  会……………………………………………………………………………………………………………273  会議録署名…………………………………………………………………………………………………………274 12月14日(第5号)  議事日程……………………………………………………………………………………………………………275  付議事件……………………………………………………………………………………………………………275  本日付託の請願、陳情……………………………………………………………………………………………275  出欠席議員…………………………………………………………………………………………………………276  説明のため出席した者……………………………………………………………………………………………276  職務のため出席した者……………………………………………………………………………………………277  開  議……………………………………………………………………………………………………………277  会議録署名議員の指名……………………………………………………………………………………………277  一般質問   倉茂政樹議員の質問(一問一答)……………………………………………………………………………278    1 統一協会問題について(市長)………………………………………………………………………278     (1) 統一協会が自民党国会議員と交わした推薦確認書について     (2) 統一協会の被害者救済のための新法について    2 地域経済の現状と課題について(経済部長)………………………………………………………279     (1) 令和4年度上期景況調査(7月実施)から浮かび上がる課題は     (2) 資金繰り対策について      ア 新潟市経営支援特別融資(コロナ対応枠)の実績      イ いわゆるゼロゼロ融資(国)の本市の利用状況について      ウ 過剰債務問題を地域経済全体の問題として位置づけるべきではないか。      エ コロナ対応融資(ゼロゼロ融資)を別枠債務にして、事業継続に必要な新規融資が受け
          られるように国に求めよ。    3 円安、コスト高から食料生産を守る取組について…………………………………………………283     (1) 輸入価格の高騰が食料生産の現場に与えている影響について(農林水産部長)     (2) 肥料高騰対策を(農林水産部長)      ア 本市の取組は      イ 緊急対策として肥料価格の高騰分を農家に直接補填するよう国に求めよ。     (3) 肥料とともに地産エネルギーの自給を展望することが必要ではないか。      ア 化学肥料の低減とともに有機肥料へシフトチェンジを(農林水産部長)      イ 下水汚泥を安全に肥料として利用することについて(下水道部長)    4 秋葉区に児童館を(こども未来部長)………………………………………………………………287     (1) 児童館の役割について     (2) 児童厚生員(児童の遊びを指導する者)の配置について     (3) 秋葉区にも児童館を造るべきである。  休憩、開議…………………………………………………………………………………………………………290   吉田孝志議員の質問(分割質問)……………………………………………………………………………290    1 新潟の明るい未来を切り開く取組について…………………………………………………………290     (1) 21世紀は環境が経済をつくり、地方創生を加速させる世紀。本市におけるグリーントラン      スフォーメーション(GX)について      ア GXと地方創生について(市長)      イ 中小企業、下請け企業のGXと企業団地のGX支援について(市長)      ウ GXを推進する上での市役所部門間連携、民間との連携について(市長)   ────────────────────────────────────────────      エ 町なか緑化、公園・里山機能の活用について(土木部長)      オ ラムサール条約湿地自治体認証を受けて、河川の水辺、潟の水辺、浜の水辺の整備、水       田活用について(環境部長)   ────────────────────────────────────────────     (2) 都市間連携とトキエア、新潟空港の展開について(都市政策部長)      ア トキエアによる都市間連携と本市に及ぼす期待される効果について      イ 新潟空港を核とするまちづくりに期待することについて      ウ 新潟空港を拠点とする地域航空会社として積極的な支援を   ────────────────────────────────────────────     (3) 本市の新たな拠点地域と期待されている鳥屋野潟南部地域について(都市政策部長)      ア 土地利用想定と道路等インフラの再デザインが必要ではないか。      イ エリアの再デザインについて  休憩…………………………………………………………………………………………………………………299  開議…………………………………………………………………………………………………………………300   高橋聡子議員の質問(一問一答)……………………………………………………………………………300    1 子ども、若者の声とともにつくる新潟市について…………………………………………………300     (1) 今後の本市の子ども・若者支援について方向性は(市長)     (2) 子どもの声を聴き、考え方を把握するため、どのような取組があるのか。(こども未来部      長)     (3) 子どもの声を実際の施策に反映させていくため、どのような仕組みを検討しているか。      (こども未来部長)     (4) 子ども、若者に増えている自殺者数について本市の状況はどうか。(保健衛生部長)     (5) 自殺未遂者再企図防止事業の支援対象者の状況はどうか。(保健衛生部長)     (6) 若者向け相談支援のためのICTを使った相談体制の状況はどうか。(保健衛生部長)     (7) ゲートキーパーの養成状況について(保健衛生部長)     (8) 若者たちの相談、居場所としての機能を果たす、若者支援センターの利用状況について      (教育長)     (9) 若者支援を行う上で、見えてきた課題はどのようなものか。(教育長)     (10)ユースアドバイザーの活用状況について(教育長)     (11)子ども、若者の意見を反映させるための仕組みの一つとしての子ども議会や、若者議会の      設置について検討すべきと考えるがどうか。(こども未来部長)    2 拉致問題早期解決に向けて(危機管理防災局長)…………………………………………………309     (1) 政府にこれまで以上に積極的な対応をしてもらうには、本市として何をすべきと考えるか。     (2) 市民一人ひとりに我が事のように感じてもらうため、映画「めぐみへの誓い」を定期的に      上映してはどうか。  休憩、開議…………………………………………………………………………………………………………311   小野照子議員の質問(一問一答)……………………………………………………………………………311    1 子ども・子育てにやさしい新潟に……………………………………………………………………311     (1) 子育て支援施策に力を入れる思いは(市長)      ア 本市の少子化に対する認識は      イ 新年度はどのような施策を考えているのか。      ウ 産後ケア事業の現状と課題について      エ 民間支援団体との協働に対する見解は     (2) 幼保こ小中学校の連携による切れ目のない教育とは      ア 子どもたちの学びの環境整備をどのように推進するのか。(教育長)      イ コミュニティ・スクールの現状は(教育長)(本間教育次長)      ウ 学校現場ではどのように受け止められているか。(教育長)(本間教育次長)      エ 先生がよりよい教育をすることへの課題は(教育長)(池田教育次長)      オ 官民連携による外部人材の活用について(教育長)(池田教育次長)     (3) 新潟が誇る食と農の理解を深める教育の推進とは(教育長)(池田教育次長)      ア 子どもたちの食育に対する見解は      イ 食育の充実を図るのにどのような施策を考えているのか。      ウ 学校給食の現状と課題について      エ オーガニック給食に対する認識は      オ 小・中学校の栄養教諭の配置について    2 来訪者や市民の多様な移動手段の確保について(都市政策部長)………………………………322     (1) にいがた2kmシェアサイクルの稼働状況は     (2) 見えてきた効果と課題は     (3) 新潟駅高架下へのポートの設置について     (4) にいがた2kmを越えたポートの増設を  休憩、開議…………………………………………………………………………………………………………325   高橋哲也議員の質問(一問一答)……………………………………………………………………………325    1 本市の公共交通の方向性について……………………………………………………………………326     (1) 持続可能な公共交通の実現について(市長)     (2) 未来型の交通システムについて(都市政策部長)     (3) 市民協働型公共交通システムについて(都市政策部長)    2 地域別実行計画について(財産経営推進担当部長)………………………………………………328     (1) 地域別実行計画策定の進捗状況と課題について     (2) 集約化、複合化の期待される効果と課題について     (3) 複合化した拠点施設の維持管理、運営について     (4) 指定避難所の廃止による住民の不安について    3 公務員へのカスタマーハラスメントについて(総務部長)………………………………………331     (1) 理不尽な要求をする市民からのカスハラの実態について     (2) ハラスメントの対策、対応について
        (3) 警察、弁護士による相談体制について    4 空き家問題について(建築部長)……………………………………………………………………335     (1) 倒壊家屋や危険な空き家への対応について     (2) 相続人が特定されない空き家の現状と課題について     (3) 区単位の空き家相談会の実施について  議案第124号から第126号まで   提案理由説明(中原市長)……………………………………………………………………………………338  散  会……………………………………………………………………………………………………………339  会議録署名…………………………………………………………………………………………………………339 12月23日(第6号)  議事日程……………………………………………………………………………………………………………341  付議事件……………………………………………………………………………………………………………341  出欠席議員…………………………………………………………………………………………………………344  説明のため出席した者……………………………………………………………………………………………344  職務のため出席した者……………………………………………………………………………………………345  開  議……………………………………………………………………………………………………………345  議席の一部変更……………………………………………………………………………………………………345  会議録署名議員の指名……………………………………………………………………………………………346  議員提案第45号新潟市議会議員の定数及び各選挙区選出議員数に関する条例の一部改正について  議員提案第46号新潟市議会議員の定数及び各選挙区選出議員数に関する条例の一部改正について  議員提案第47号新潟市議会議員の定数及び各選挙区選出議員数に関する条例の一部改正について   提案理由説明(五十嵐完二議員)……………………………………………………………………………348   提案理由説明(宇野耕哉議員)………………………………………………………………………………349   提案理由説明(栗原 学議員)………………………………………………………………………………350   討 論    賛成討論(竹内 功議員)…………………………………………………………………………………351   採 決……………………………………………………………………………………………………………351  報  告……………………………………………………………………………………………………………351  委員会の閉会中の継続審査………………………………………………………………………………………351  議員提案第44号、議案第80号から第104号まで及び第106号から第126号まで  請願、陳情   環境建設常任委員長報告(宇野耕哉議員)…………………………………………………………………352   市民厚生常任委員長報告(石附幸子議員)…………………………………………………………………354   文教経済常任委員長報告(内山 航議員)…………………………………………………………………358   総務常任委員長報告(高橋哲也議員)………………………………………………………………………360   総合計画特別委員長報告(金子益夫議員)…………………………………………………………………361   議会運営委員長報告(小野清一郎議員)……………………………………………………………………362   討 論    反対討論(飯塚孝子議員)…………………………………………………………………………………362    反対討論(五十嵐完二議員)………………………………………………………………………………363   採 決……………………………………………………………………………………………………………364  閉  会……………………………………………………………………………………………………………366  会議録署名…………………………………………………………………………………………………………367  議席表………………………………………………………………………………………………………………368  閉会中の継続審査申出書…………………………………………………………………………………………369  各委員会審査報告書………………………………………………………………………………………………369...